※ 当サイトには広告やプロモーションが含まれます。

イラストが売れなさすぎて酷すぎた話①

f:id:cumata-tan:20240106221458p:image

 

クマです。

 

絵を描いてご飯を食べてます。

 

とはいえ、始めたばかりの頃は苦労の連続でした。

 

仕事が来ない。

仕事が来ない。

 

仕事が来ない上に仕事が来ない。

 

クマ

来ねえ

 

売れない売れない売れない。

 

このままじゃおまんまの食い上げ。

 

焦った。

 

わしゃあ何をすればいいんじゃ?

f:id:cumata-tan:20240107140115j:image

 

数ヶ月かかって、今ようやく安定しています。

やったことはひとつだけ。

 

マーケティング。

 


マーケティング…?

 

頭に疑問符が浮かんだ人。

アナタ友達ネ。

横文字、よく分からないネ。

 

簡単に言うと「モノを売るための仕組み」ってことですね。

 

絵でも何でも、何かを売るには、仕組みを作る必要があるということ。

 

と言ってもマーケティングなんて難しい単語を出されても困る。

 

経済学部なんか出てないし。

そもそも大学行ってないしーーー!

 

大丈夫。

そんな高度な話ではないから。

高度な話、できないから。

 


自慢ではないけどIQ2だ

 

 

熊ちゃん

本当に自慢にならないな

 

頭の良さは関係ない。

だってゲームに近いから。

「モノを売る仕組み」はハマると面白い。

 

だって何か仕掛けをしたら(企画とか)ぱかぱか売れるんだよ。

楽しいよ。

 

売れる仕組みができれば、何も仕掛けなくてもぱかぱか売れるようになっていくんだよ。

面白いよ。

 

誰でもできる。

 

誰でもできるようにプロたちが山のように本を出してくれてる。

 

私も読んで勉強してる。

 

本棚には専門書がぎっしり。

 

f:id:cumata-tan:20240107140150j:image

 

マンガは漫画家の教科書ですよ。

 

ともかくマーケティングの勉強をするほど自分のやり方がまずかったことに気がついた。

 

私はここがダメだった。

こんな売り方があるのか。

こんな方法があるなんて。

 

目からウロコ。

 

そう、今日は物やサービスを売る話。

絵師やデザイナー、ブロガー向け。

(私が絵師でブロガーだから)

 

f:id:cumata-tan:20240107140134p:image

 

それを売るには

 

「マーケティング何それ美味しいの?」だった過去のわたし。

 

そりゃあ売れないよね。

 

男子校の中でサラダを売ってるようなもん。

 

育ち盛りの男子学生。

牛丼とかトンカツとかラーメンとか選ぶ。

 

オニオンサラダなんか売れるかいな。

 


完全に売る場所を間違えてますね

 

市場を間違えている。

 

調査をしていない。

 

「野菜を買わない人」が多いと知らない。

知らないまま「サラダどうっすかー」と売っている。

 

f:id:cumata-tan:20240107143201j:image

 

哀れですよね。

 


哀れなわたし

 

まるでマッチ売りの少女。

 

f:id:cumata-tan:20240107143221j:image

 

マッチ、いや、サラダを売るにはどうすればいいでしょうか。

 

例えば健康志向のOLさん。

オフィス。

 

うん、売れそうじゃないですか?

 

パンやおにぎり、飲み物と一緒に販売する。

OLさんはわざわざ昼食を買いに外に出なくていいから便利ですよね。

 

「オフィスに出向いて販売」

これは環境を利用した付加価値。

 

サラダを売っている人は世の中にたくさんいます。

店頭に並べていて売れない人もたくさんいる。

 

付加価値をつけるだけで、同じ商品なのに飛ぶように売れる。

 


ね、面白い。

 

私は学校の勉強は得意ではないけれど、お金は好き。

 

というかお金を稼ぐことが好き。

 

会社でお給料をもらっていた頃は気がつかなかった。自分でイラストサービスを販売するようになって気づいた。

 

モノを売るって面白い…!

 

f:id:cumata-tan:20240107144548j:image

トライ&エラー

 

何か試しては失敗の連続。たまに成功する。それが面白くて何度もトライ&エラー。

 

そうしているうちに絵の仕事には困らなくなりました。アシスタントさんをお願いしないと回らないくらい。

 

マーケティング勉強して良かった。

 

勉強って言っても本を読んで、あとは実践。

自分にできそうなことを片っ端から試していくだけ。

 

私が過去にやった「実践」を載せます。

 

⚫︎Xでセール企画

⚫︎売れてるアピール

⚫︎自分のブランドを大事にする

 

最初は全部、失敗しました。


f:id:cumata-tan:20240107160340j:image

 

Xでセール企画

 

今まで何度かX(Twitter)で企画をやってきました。

 

アイコンと漫画のセール。

20%〜50%安くしますよというやつ。

 

見事にスベった。

 


2回も

 

2回もスベったのよ。

 

「アイコン1500円です。5枠限定ですよ」

 

と宣伝して、1人しか来なかった、とかね。

 

そのお1人にはすごく感謝。

 


でも悲しい

 

「漫画半額ですよ」

 


1人も来なかった

 

ぴえん。

 

ぴえん通りこしてぱおん。

 

あれってスベるとさ、「わたし人気ないんです」と自分で言ってるようなもの。

だから事前調査が必要。

 

販売を始めたばかりの人なら考えるよりもまず行動してみる! の方がいいと思うけど、ある程度やっている人がスベったら痛いだけ。

 

誰も気にしてないかもしれない。

でも自分は気になるからね。

自分の精神のためには、下調べした方が良いです。

 

漫画は今の私の主力商品。

ご依頼の8割が漫画制作。

 

半額というのはもう考えられないですね。この先もしないと思います。

 

f:id:cumata-tan:20240107160416j:image

 

売れているアピール

 

ココナラにしろXにしろ、サービスが売れたら必ずアピールするようにしました。

 

クライアントの希望で公開できない場合を覗き売れたら「売れました」アピール。

 

完成したらXで「描かせて頂きました」アピール。

 

スケジュールが詰まってきたら今月は締め切りましたとか「忙しい」アピール。

 

盛っていませんよ。

事実です。

が、別にこれ言わなくても誰も困りませんよね。

 

わざわざアピるのには目的があるんです。

 

それは

 


にぎわっていると感じて欲しいから

 

コンビニの窓側に本が置いてあるのと同じ理由です。

 

外から人の姿が見える。

 

人が入っているお店なら安心して入れる。

 

レストランやスーパーの従業員が道路側に車を停めるのも同じ理由です。

 

駐車場に一台も車が無かったら過疎ってるように見えるじゃないですか?

 

もうひとつ。

 

コンビニって明るいですよね。

 

一般的に家庭のリビングでは200ルクス(光の明るさの単位)程度なのに対してコンビニの照明は1000〜2000ルクスと非常に明るい。

 

暗くなればいっそう目立ちますし、夜でも女性1人で安心して入れますね。

 

あれは人間が明るいモノに引かれるという性質を利用しているんです。

 

そう、「安心して利用できること」。

 

これが大事なんです。

 

f:id:cumata-tan:20240107160437j:image

 

  • 実績をたくさん積む
  • お客様の声(レビュー)を集める
  • 毎日Xに顔を出す
  • 声をかけられたらすぐ返信する

 

どれも「安心して利用してもらうため」。

 

実績がゼロの人に、大事な仕事は任せにくいですよね。

 

実績100件でもレビューが全て星1だったら絶対に頼まないと思います。

 

毎日Xに出勤している、ということは担保保証になります。顔が見えないからこそ安心してもらえる材料を積み上げていくしかない。

 

お客様からの電話に出ない会社なんてありません。私の場合は電話ではなくメッセージが多いので可能な限りすぐに目を通して返信するようにしました。

 

 

自分のブランドを大事にする

 

Xで「忙しい」アピールをする、と先述しました。

そのポストにつけている画像があります。

 

これ。

 

f:id:cumata-tan:20240106213741j:image

 

私のお店のロゴ。

 

「ココナラで描かせて頂きました」というのをやめて「【クマのアトリエ】で◯◯を描かせて頂きました」という言い方に変えました。

 

やっぱりね、ココナラというのは良し悪しがあって。

 

「安い」の代表格みたいなイメージがある。

 

今ココナラはそのイメージを払拭するために、ビジネス利用者を増やして単価をあげることに注力してます。

 

でも世間のイメージはまだまだ「安いトコ」。

メルカリのサービスバージョン。

と思われてる。

 

これを敬遠されるお客様もいます。

 

だからココナラという言葉を使わずに「クマのアトリエ」にすることでお客様は「安い」という印象をもたなくなる。

 

私が料金表を出さないのもそう。

 

アトリエに料金表はありません。

 

ご依頼された方だけが分かるというわけです。

 

あとロゴを出すことによって、ブランドを覚えてもらえる。

 

自分のブランドを確立したい、将来的に値段をあげたいと考えているなら、ロゴはあった方が絶対にいいです。

 

ちにみに私のロゴはデザイナーさんに頼みました。

 

cuma-twitter-esi.hateblo.jp

 

おわりに

 

絵のクオリティというのはさほど重要ではないと私は思ってます。

 

そもそも絵に上手い下手は無い!

 

個性があるか無いかだけ。

 

資料を見ながら何でも描ける、というレベルであればご依頼絵師は十分つとまります。

 

絵は仕事で描いていれば嫌でも上達するので。

 


ーというお話でございました

 

最後の最後に私が読んでいるマーケティングの本の中からおすすめを一冊。

 

f:id:cumata-tan:20240106222333j:image

 

クリエイター向けのマーケティング本。

「売上がぐいぐい伸びるお客様の動かし方」

 

その名の通りお客様を動かす魔法の言葉が載っています。

X集客で使えるので絵師仲間にもすすめている私のバイブル。

 

ぜひ活用してみてください。

 

Amazonでこの本を見てみる

 

ヒナキラさんの天下一ブログ武道会で優勝した話

f:id:cumata-tan:20230911172247j:image

f:id:cumata-tan:20220717185159j:image

f:id:cumata-tan:20220717185203j:image

f:id:cumata-tan:20220717190800j:image

f:id:cumata-tan:20220717191802j:image

 

というわけで朝起きたら優勝していました。

 

パンちゃん

優勝って?

 

熊ちゃん

毎年出ている町内大食い選手権か?

 

そう今年は最後のラーメンが強敵でしたって、ちゃいまんがな。

ブログの企画ですよ。

 

ヒナキラさんという方が主催されていて、その名も「天下一ブログ武道会」。

 

記事をもっていれば誰でも参加できるとのことでクマもエントリーさせて頂いた。

 

出てないよ!

そんな大食いじゃないよ!

あと町内限定て何⁉

誰が見に来るの⁉

 

 

f:id:cumata-tan:20220718165852j:image

天下一ブログ武道会

 

 

ヒナキラさんの天下一ブログ武道会。

過去に7回開催されており、毎回10~30人ほどの参加者がいる。

Twitterなので全国から集まってきます。ご町内ではこうはいきません。

 

今回の参加者は10人

 

プロの照明さんに、プロのロゴ屋さん(ウチのロゴを描いてくださった方)、天下のNHKから取材を受けるようなブロガーさん…。

他にも猛者ばかり。

 


そんなハイレベルな戦いによく参加しようと思ったな。クマのくせに。

 

ふふ…。

ふふふ…。

 


え、なに? 笑い方キモ

 

ヒナキラさんがこう呟いているのを見かけたのです。

 

初心者のチャンスを考えて単なるクオリティ以外の部分を重要視して選びたいと思います。



クオリティ以外の部分を重要視して



クオリティ以外の

 

 

よっしゃ、いける。

 

 

記事のクオリティって言ってみれば構成力とか文章力とか操作性とかデザインとか。

 

むろん題材も大事でしょうけど、まず初心者が見て「この人すごおおい! 私にはこんなの書けないいい!」と叫びたくなるようなプロ仕様の記事のこと。

だよね?

 

その、クマには一番高いハードルを取っ払ってくれるとな⁉

 

これならいけるぞ!

クマでもいける!

 


ブロガーとしてどうなんだ、それ。

 

 

あの記事ならいける!

 


聞けよ。

 

コレだ!

いろりさんの紹介記事。

cuma-twitter-esi.hateblo.jp

 

はてなブロガー・いろりさんを、クマが漫画で紹介させて頂いた。

 

自分ひとりの記事ではとても無理だが、これはいろりさんの記事からの引用文がメインだから文章は間違いない。

実際Twitterでも評判が良かった。

 

コラボ? いいね

 

こういうのも面白いね

 

ただ私は、はてなブログ。

操作性やデザイン性を問われるとワードプレス相手ではどうしても厳しい。

 


他にも問われると厳しいよね。構成力とか。

 

そのとおり。…だが!

 

クオリティ以外の

 

いける。いけるぞー!

 

というわけで参加させて頂きました。

 


後ろ向きに前のめりだね。

 

いやいや前向きですよ! 

 

 

優勝だああああああああああ!

 

熊ちゃん

コラボ相手のおかげじゃないか。

 

もちろんそうですよ!

クマ単品で勝てるかあああ。

 

はてなブログ界の実力派ポエマーが協力してくださったおかげ。2年前にブログを始めた時は尊敬する方とコラボさせていただけるなんて夢にも思っていませんでした。

 

いろりさん、ありがとう!

そして天下一ブログ武道会、ありがとうう!

 

天下一ブログ武道会に参加するには

 

天下一ブログ武道会のおさらいです。

次はいつ開催されるのか分かりませんので現在の情報を載せておきます。

 

天下一ブログ武道会

Twitterでブロガーのヒナキラさんが主催する企画。開催時期は不定期で誰でも参加が可能。優勝者はみな下記の記事に掲載され、ヒナキラさんの強力なブログから被リンクげっちゅー♡

 

 

ヒナキラさんは12個の有料テーマを扱うテーマおたくで(12個⁉)日頃からTwitterでブログ初心者向けに役立つ情報を発信されています。

 

気になったらフォローしておくといいですよ。次に大会が開催された時に分かります。

誰でも参加できるので「読まれたい」「被リンクがほしい」「他のブロガーさんと交流したい」という方はレッツトライ!

 

にしても「武道会」っていいですね。

こういう「ブログ読ませてください」的な企画はTwitterではよくありますが、「天下一ブログ武道会」なんて聞いただけでワクワクする。

 

クマ

オラ、ワクワクすっぞ!

 

「優秀賞」とかではなく「優勝」っていうのもいいですね。響きがいい。堅苦しさがないので気軽に参加させて頂きました。

 

子どもみたいにはしゃいで記事にしちゃったよ。

 

というわけで、失敗談の多いクマのアトリエ、珍しい成功談でした。

ヒナキラさん、ありがとうございました。

 

 

cuma-twitter-esi.hateblo.jp

cuma-twitter-esi.hateblo.jp

 

【コラボ記事】いろりさん、教えて!

f:id:cumata-tan:20220701210047j:image
f:id:cumata-tan:20220701204227j:image

f:id:cumata-tan:20220701204233j:image

f:id:cumata-tan:20220704055311j:image

 

というわけで今回はコラボ!

はてなブロガーのいろりさんが来てくれました。

 

熊ちゃん

まさかのスルー!

 

クマ

てか人のブログで募集しないでください

 

おちゃめないろりさんはポエム・社会派・哲学的な記事を書かれています。

 

と聞くとなんだか難しそうですが、全然そんなことはなくて、わかりやすく噛み砕いてお話ししてくれます。

 

またその語り口が面白く、文章のみでクスリと笑わせてくれる。

うーむ、クマにはできねえ芸当だ!

 

ねえ、いろりさん!

 

いろりさん

(毛づくろいに夢中で気づいていない)

 

 

では始めます。

 

初めましての方にもいろりさんのことがよく分かるよう、クマが三日三晩考えて企画を用意しましたのでね…ふふふ…(ぺらり)。

 

題して!

いろりさん教えて!

の質問コーナァァァー!

 

熊ちゃん

えー⁉

 

いろりさん

え?

f:id:cumata-tan:20220702160030j:image

いろりさん、教えて!

 

これはいろりさんを紹介する記事です。

 

いろりさんのブログ「Hey Siri,僕の天職と婚約者を教えて」から2つの記事をチョイス、クマがイラストで紹介しようというもの。

 

「Hey Siri,僕の天職と婚約者を教えて」ですよ。

なんともシャレたタイトル。

このセンスはどこに行ったら売っているのでしょうか。

 

勇気をもって可能性をゼロにしよう

 

センスはどこに行ったら売っているのか…?

というお話でしたね、いろりさん。

 


違います。

 

どこで買えますか?

 


違います。

 

 

いろりさんは言います。

「勇気をもって可能性をゼロにしよう」と。

どういうことなのか?

 

可能性をゼロにするとはどういうことですか?

 


そうですね、例えば…

 

ー例えば、僕が5万円持っていて、5万円で何かを買ったとします。5万円は僕の手元を離れて、その物を手に入れました。これが可能性が0になった状態。

 

ーもしそれを買わなかったら、5万円は僕の手元に残り続け、何を買おうかな~ってにやにやできるわけです。これが可能性が0ではない状態。

 

 

ーこほん。可能性の話はお金に限ったことではなく、人生やキャリアにも言えます。可能性の塊として生まれてきた赤ちゃんは歳をとるにつれて可能性が減っていって死ぬときに0になります。

 

ーキャリアでいうと何でも出来るようになるってことは何にもできないことかもしれなくて。

 

ー「何者かになる」って決めることは別の何者かになる可能性を捨てることになるのかもしれませんが、「何者かになる」って決めないとそもそも何者かにもなれないのかもしれません。だから勇気をもって可能性を捨てましょう。

 


クマはブログ飯でウッハウハになる予定だから会社で出世する可能性を捨てよう。

 


……。

 


……。

 

え、何?

 

勇気をもって可能性を0にしようを読んでみる

 

 

頑張らないとダメっていうのを自分に言い聞かせる記事

 

ー幸福の資本論という僕の好きな本があって、「幸福は金融資産(資本)、人的資本、社会資本の上に成り立っている」というようなことが書かれています。

 

  • 金融資産(お金、株式)
  • 人的資本(自分の労働力)
  • 社会資本(家族、友達)

 

ー何が言いたいかというと、結局「お金」が大事で、「一生安泰だ」って言えるぐらいの「金融資産」がない我々は「人的資本」が大事ですよねってことです。

 

クマ

労働力、ですか?

 

ーお金を稼ごうと思ったら、自分が他者に対して出来ることを増やし、貢献できることを世に知らしめる必要があります。

 


引く手数多な状態にしておくのです。

 

 

ー普段僕たちは意識していませんが、実は市場から「貴方は何が出来るの? 貴方はどう役に立つの?」って聞かれ続けています。

 

クマ

役に立つようスキルを磨けってことですね⁉

 

いろりさん

はい。スキルに関して言うと「1万時間の法則」といって「何かしらのプロになるためには1万時間の練習が必要である」と主張している本が有名ですね。(マルコム・グラッドウェル『天才! 成功する人々の法則』)

「実は1万時間もいらないのではないか」という説もありますが、適切な環境のもとでそれなりの努力をしないとスキルと呼べるものは得れないというのは間違っていないでしょう。

 

頑張らないとダメっていうのを自分に言い聞かせる記事を読んでみる

 

 

ハレとケ

 

さてここまではいろりさんが選んだ記事でした。

最後にもうひとつ。

クマが気にいっている記事をご紹介。

 

好きです…。

好きでたまらないんです…。

と言い続けて約2年。

 

いろりさん

そ、相当気に入ってくださってますよね。

 

とご本人に認知して頂くくらい大好きぃい…な記事「ハレとケ」。

 

熊ちゃん

ハレとケって何?

 

ハレは特別な日。誕生日とかクリスマスとか。

ケはふつうの日。何もない日常。

 

このハレとケは人や環境によって違うのだよという記事。

 


誕生日はともかく、クリスマスやお正月はみんな同じじゃ?

 


そうですね…例えば。

 

ー例えば、一般的な人にとってディズニーランドに行く日は「ハレの日」ですが、年パスを持ってて毎日通っている人にとっては「ケの日」です。

 


また環境によるハレとケもあると思います。

 

ー衣食住がそろっている日本で生きている我々からすれば…。

 

 

ー彼らが僕らのことを「ハレ」と思うかは分かりませんが、少なくとも僕が彼らの生活水準になれば、現在の「ケ」を「ハレ」だと思うでしょう。

 

ー高度に発展した環境で暮らせていることに対して、生まれた国にも先祖にも感謝しないといけませんね。

 

ハレとケを読んでみる

 

コラボまとめ

 

今回はいろりさんとのコラボでした。

いやー…いい! いろりさんの記事はいい! 読むと頭がよくなった気がする。急にデキル熊いや人になった気がする。

 

熊ちゃん

アホの発言で記事の質が落ちる前にいろりさん、しめて下さい

 

 

いろりさん

大変な世の中なので、身体と心のケアを忘れず、一緒に頑張りましょう。それではごきげんよう。

 

いろりさんのブログ「Hey Siri,僕の天職と婚約者を教えて」は意識高い系から自己啓発まで社会人が読みたい記事が盛りだくさん。

f:id:cumata-tan:20220702211458j:image

いろりさんのブログ「Hey Siri、僕の天職と婚約者を教えて」はこちら

 

クマ

いろりさんのTwitterはこちら

 

 

お読みくださりありがとうございました。ではまたね。アヒャ。 

 

ー敬意と感謝をこめて。

 

 

cuma-twitter-esi.hateblo.jp

 

実話「クマさん、アイコンが怖いです」

f:id:cumata-tan:20230911172228j:image

f:id:cumata-tan:20230911185841j:image

 

熊ちゃん

クマ吉、何でそんなにアイコンにこだわるんだ?

 

誰がクマ吉やねん。

 

こんにちは、クマ吉です。

今日も楽しくアイコンを描いています。

 


あれか? 自分を美化するための練習か?

 

違いますよ。

アイコンにこだわるのは悲しい過去があるからなんです。

f:id:cumata-tan:20230928100344j:image

f:id:cumata-tan:20230928100356j:image

 

いつものようにTwitter(当時はTwitter)をうろうろしていた。

当時からうろうろするクセがありました。

 

すると…。

f:id:cumata-tan:20230928100401j:image

 

ダイレクトメール。

送ってきたのは知り合いのフォロワーさん。

 

なんだろう?

 

f:id:cumata-tan:20220525201516j:image

 

熊ちゃん

いきなりご挨拶だな。

 

いやDMは別の用で送ってこられたんですが、その話の途中で言われたんです。

 

怖いです

 

ーえっ、何が?

 

アイコン。怖いです。

 

ちなみに当時のアイコン。

f:id:cumata-tan:20220525202712j:image

アイコンが怖い?

 

アイコンが怖い?

f:id:cumata-tan:20220525202716j:image

 

アイコンが怖いだと?

f:id:cumata-tan:20220525202724j:image

 

確かにな。

怖いかもしれない。

 

読者様たちは見慣れていてもう何も感じないらしく「可愛いです❤︎」と言ってくれるので気がつかなかった。

 

本当は怖かったのか。

 

改めて見るとコレ顔がないからな…。

奇妙にみえるのかもしれない。

 

怖いから変えた方がいいですよ。不気味です。

 

どうやらクマの楽天ルームを見て「可愛い物が好きな可愛い女の子」だと思われたらしく。

「もっと女性らしくしなさい」と。

 

キュートな女子のアイコンをすすめられた。

 


それは激しい勘違いだ!

 

 

さらに。

 

得体が知れない。

 

妖怪みたいです。

 

妖怪…。

 

妖怪⁉

 

そんなに怖い⁉

 

なるほど。妖怪やな。

 

熊ちゃん

それでどうしたんだ妖怪さんは?

 

妖怪さん

貴重なご意見。素直に聞くべきだろう。

 

他の人にもそう見えているのだとしたら大問題ですからねえ。

これは対処しなければと妖怪さんは動きましたよ。

 

ブログで意見を募りました。

f:id:cumata-tan:20230911193617j:image

 

アイコン、どれがいいと思いますか⁉︎

 


f:id:cumata-tan:20220526065318j:image

f:id:cumata-tan:20220526065217j:image

f:id:cumata-tan:20220526065219j:image

 

すると何人かがコメントを返してくれた。

 

今のままでいいんじゃね?

 

可愛いですよ。

 

気を遣っているのか。

本気でそう思っているのか?

 

熊ちゃん

前者なら優しいな。

 

クマ

後者なら正気か心配だ。

 

「こうしたらどうですか?」という助言を頂いたので、アイコンをリニューアルしてみました。

 

f:id:cumata-tan:20220525204039j:image

 

どうですか?

 

Twitterで聞いてみた。

 

すると先程のフォロワーさんから再びDMが届いた。

 

f:id:cumata-tan:20220525203132j:image

それからしばらくの間Twitterに近づきませんでした…(ちゃんちゃん♪)

 

クマ

ーとまあ…こんな経緯があったわけですよ。

 

アイコンどれにしようかなと悩んでいる人に、提供できるものがあればとアイコン屋を開きました。

 

ぶっちゃけアイコンなんて自分の好きなものでいいと思います。

版権にさえひっかからなけば。

SNSもブログも自分が好きでやっているものですからね。

 

ただ見栄えをよくしたいわ、イラスト風のアイコンが欲しいわ、という方の相談に乗れればなと。

 

熊ちゃん

なるほどな。で本音は?

 

こんな美味しいネタ、心の中にしまっておけるかあああ

 

クマのアトリエの概要はこちら。

cuma-twitter-esi.hateblo.jp

 

Twitterもやっています。よかったら話しかけてください。喜びます。

▶クマのTwitterを見る

 

ブログ&Twitterで使うロゴを作ってもらったら美麗すぎた。これがにゃもさんの仕事だ!

f:id:cumata-tan:20220518115007j:image
f:id:cumata-tan:20240107163826j:image
f:id:cumata-tan:20220518115004j:image

f:id:cumata-tan:20220518115657j:image

 

 

熊ちゃん

あのロゴどうしたのさ?

 

てってけれー!

クマのブログのロゴを「ロゴ屋さん」に作って頂きました!

 

実はコレけっこう前に作ってもらった。

 

いつか紹介しなければと思っていたのですが、忙しくてこんな時期になってしまった。

 

忙しかった時期▼

クマ

ゲーム動画おもろいな~。

 

熊ちゃん

YouTube観とるやないか。記事を書け記事を!

 

 



 

ロゴとは

例えるなら絵描きが描いた作品の片隅につけるサイン。商品や会社の標識であり、他の物と区別するためのもの。目印ですね。

 

にゃもさんははてなブロガー。Twitterもやっているので以前から何度かやりとりをさせて頂いていた。

 

Twitterで流れてくるにゃもさんのロゴ見本。

にゃもさんのロゴ見本 ※許可を得て掲載しています。



クマ

これ可愛いな〜いいな〜作ってほしいな〜。

 

どこで使うとかその時はまだ考えていなかったので、いつか頼んでみようと思っていた。

 

その後、Twitterでにゃもさんとお話しをさせて頂く機会があり、なんとロゴを作って頂ける運びとなった。

 

クマ

ヤターッ!

 

にゃもさんに「どんなロゴがいいですか?」と聞かれて。

 

「以前に見たやつがいい、これこれこれでお願いします!」

と希望をぜんぶ押しつけ、いや送った。

 

実際に送りつけた要望書▼

f:id:cumata-tan:20220518133811j:image

子供のラクガキかというメールにも関わらず、快諾してくださりました。

 

今見るとひどいなコレ。

いちおう絵師なのに。

 

これでまともなロゴができるのか?

 

むしろすべてお任せした方がよかったのではないか?

 

どきどきしながら待っていると、数日と経たずににゃもさんから完成品が送られてきた。

 

仕事早ああああっ!

 

出来上がったのがこちら。

はい、ばーん!

f:id:cumata-tan:20220518133959j:image

 

 

熊ちゃん

うおおおお! 美麗!

 

クマ

だろだろ⁉︎  クマがオシャレに!

 


熊ちゃんは⁉︎  熊ちゃんのは⁉

 

 

ちなみに黒(単色版)▼

f:id:cumata-tan:20220518140400j:image

 

白抜き(背景色は自前)▼

f:id:cumata-tan:20220518140454j:image

 

3つのバージョンがセットになっていました。なんて親切。

これならヘッダーなどにも合わせやすい。

 

想像通り、いや想像以上の出来上がり。クマの手形までついてなんとキュートなのか。世界にひとつだけの自分のロゴうおおお!

 


うちのロゴが世界でいちばんじゃね?

 


親バカならぬ主バカになっとる!

 

お願いして良かったあああ!

 


主バカって何⁉

さらに一年半後、今度はお店のロゴを作って頂きました。

f:id:cumata-tan:20240108133024j:image

わたくしクマはイラストレーター。

オンラインでお仕事をしています。

屋号がクマのアトリエ。熊の手型とパレットを模したロゴは可愛く評判が良い。

 

ここまでみて私もロゴが欲しくなったという方のために、にゃもさんを紹介します。

 

にゃもさん

ふだんはココナラでロゴ作成をされている。ココナラへの入口を開いておくので、ロゴが欲しいなという場合はぜひのぞいてみて。

 

 VTuber・配信者・ブログのロゴをお作りします 修正回数∞!商用利用OK!あなただけのロゴデザインします

 

 

というわけでロゴの紹介でした。

 

わたくしはアイコンとマンガの制作をココナラで承っております。ロゴや社章家紋等も画中に入れられますので、お気軽にご相談ください。

 

 


ついでに自分を宣伝乙(笑)

 

ロゴとアイコンのふたりをよろしくね。

 

 

cuma-twitter-esi.hateblo.jp

cuma-twitter-esi.hateblo.jp

cuma-twitter-esi.hateblo.jp

cuma-twitter-esi.hateblo.jp