※ 当サイトには広告やプロモーションが含まれます。

ココナラで活躍するイラストレーターのための易しすぎる確定申告方法

本日、電子申告を済ませました。

去年会社をやめて初の確定申告.

バタバタでした。

 

ココナラでイラストレーターとして活動しています、クマです。

 

去年10月くらいからFreeeという会計ソフトを使ってぼちぼち入力してきました。

 

初めての作業。

分からないことだらけ。

 

検索で調べまくり。

ココナラの先輩たちに聞いてまわったり。

そんなこんなでようやく終わりました。

 

そこで今回は「初めてでも、知識が乏しくてもできる確定申告」

何から手をつけて、どうすればいいのかを紹介していきます。

 

本記事が向いている方…個人事業主、副業で20万以上収入がある方、ココナラやスキマなどのプラットフォームやSNS、ブログで収入を得ている。

 

確定申告ってなあに?

帳簿をつけて申告するんだろう…くらいの知識しかありませんでした。

何をどうすればいいのかよく分からなかったので。

本を買ったりネットで調べたり。

それも悪くはないんですが、ネックになるのが帳簿づけ。

 

帳簿がややこしい!

確定申告自体は収支と経費をシートに書き、控除を受けるための書類を提出するだけなのでそこまで難しくはないのです。

心配なのは帳簿。

 



収支や経費を細かくつけておかないと税務署から問い合わせや監査に来られたら…説明に困るよね、という話。

 

申告もれも心配!

あやふやな収支を指摘されて、申告もれ! なんてことになったら。

多めにお金を払わなければならないかもしれない。

 

そして経費。

個人事業主はできるだけ細かく仕訳けて経費を積み上げて、払う税金を少なくしたいところ。

 

監査、申告もれ、経費。

これらの不安要素があったので帳簿を誰でもカンタンにつけられる方法を探しました。

 

初心者にはハードルが高い帳簿付け

この帳簿。

手書きでもできなくはないが、売掛金とか買掛金とか勘定科目とか税率とか。書くにも専門知識がいる。

 

簿記の勉強が必要になる。

忙しいのにそんなことやってられるかあ、と探し続けました。

そしてたどり着いたのが会計ソフトのFreee。

 

経理初心者でも使いやすい会計ソフト

わたしのように知識があまりなくても使える。

収支を入力するだけで自動で仕訳けてくれるので、これは助かりました。

 

例えば今月の収入がいくらで、家賃や仕入れにいくらかかった、というのを入力すればFreeeが自動で帳簿にしてくれるのです。

 

確定申告もカンタン。

○×形式の質問に答えていくだけ。

税務署に申請するために必要な書類に整えてくれるのであとはそれを送るだけ。

電子申請できるので税務署に行く必要もありません。

 

無料プランと有料プランがあります。

 

無料プランは正直いって出来ることが少ない。

ただ一年ずっと有料にしておく必要はなく、確定申告の迫る1月~2月に課金してさっと終わらせてしまえば約3000円~6000円ですみます。

あとは無料プランに切りかえればOK!

 

※1カ月スタンダードプランで2948円

 

これを税理士さんにお願いすると(規模にもよりますが)年間で25万円ほど払わなければならない。

それが数千円ですむ、大きな節約になりますよね。

 

入力作業が少ないなら、Freeeを使って自分で入力するのがおすすめです。わたしのような在庫をもたない個人クリエイターなどですね。

 

月に一度は入力するクセを

 

私は去年10月から確定申告の準備を始めた。慣れていないので早く始めたつもり。それでもあわあわしました。

 

それまで手でつけていた収支。

ノートやレシートを抱えてPCに向き合いました。

 

Freeeというソフトは銀行口座と連携できる。

同期した分を「事業用」か「プライベート」にふりわけていくだけ。

 

通帳に記載されない現金でのやりとり、ありますよね。

それは手で入力します。

 

カンタンにできます。

 

とはいえ1月から10月までの記録となると量が多い。1日で入力するのは大変です。

なので、できるだけこまめにふだんから仕分けをするべし! です。

 

私はFreeeを選びましたが、会計ソフトには他にも弥生やマネーフォワードなどがあります。

 

弥生はもっとお得に使えたはず。興味があれば調べてみてください。

 

チャットや電話で相談できるのが強み

 

Freeeの有料プランにはサポートがついていて、分からないことがあれば質問できるので、初心者さんには心強いですよ。

(私は使いませんでしたが)

 

  • botによるチャットサポート
  • 有人でのチャットサポート
  • メールでのサポート
  • 専門スタッフによる電話サポート

 

Freee公式より引用

 

デメリットは月額2980円かかるということ。

先述のように一年間の帳簿を税理士さんにお任せにすると数十万かかる場合もあるので、そこまで仕分けが多くない、従業員がいないなら自分で処理したほうが大きな節減になります。

 

下記のリンクから入って有料プランに登録すると2000円分の割引が適用されるので、1ヵ月で確定申告を終わらせればさらにお得ですよ。

 

Freee無料版を見てみる⇨

 

Freeeで経営状況を可視化する

有料プランでは収益や損益、資金繰り表など様々なレポートを見ることができます。

月ごと、年ごとに表示され、グラフ化で利益の推移が一目でわかる。

 

「今月は売り上げが多いな」とか変化に気づきやすく、経営状況を把握することで新しい戦略に繋がります。

 

経費も同様。

「何にどのくらいかかったんだろう?」と思ったらクリック。内訳が見れます。

 

※数字ははめこみです。

 

 

他にもあるFreeeのメリット!

 

Freeeには他にも使える機能が盛りだくさん。

 

AIが自動で仕分けしてくれる

銀行口座と連携させることができ、取得した取引の情報をAIが自動で仕訳けてくれます。毎月固定で引き落ちるものなど、過去の情報をもとに勘定科目を判断するので人間が自分でやらなくていいということです。

 

スマホアプリでカンタン仕分け

Freeeはスマホアプリがあるのでふだんの収支はスキマ時間にスマホでぽちぽち入力、確認作業や確定申告はPCでやるのがおすすめ。

 

またレシートや領収書を撮影して情報を読み取ることができるので、入出金が多い方はこの機能が助かります。

 

初めての確定申告はこれ!

 

初めての確定申告に会計ソフトFreeeを使ってさくさく済ませることができました。納税額や還付金も自動で算出されるので便利です。

 

ただ確定申告に慣れていないと、ここまでやっても不安…と言う場合もあるかと思います。その場合は地元の税務署や税理士さんに相談するとよいです。

 

Freee専門の税理士さんもいるほど、業界で取り入れられているソフト。弥生やマネーフォワードと同じくらい使う意義のあるソフトだと思いますよ。

 

www.freee.co.jp