というわけで今回はスマホで四コマ漫画を描く方法です。使うのはお絵描きアプリ「アイビスペイントX」。
イラストは描けるけど漫画が描けない、落書きはよくするけど漫画を描いたことがないという人向け!
iPadでも同じやり方で出来るのでぜひ試してみて下さい。
でも漫画なんて難しいんじゃないの?
クマは難しいことが嫌いだ!
生来のナマケモノなので面倒くさいこと・難解なことが苦手。
トライしても3時間で終わってしまう。
せめて3日やろうよ。
そんなぐうたらでも描ける四コマ漫画!
カンタンだから続きます!
たぶん世の中でいちばんカンタンなんじゃないかな。
自作の4コマ漫画をブログに載せる方法
まずはキャラクターを書きます。
最初は背景は描かなくても大丈夫。
時間がかかりますし、いちから描くのは大変。
なんならアイビスペイントXには綺麗な背景素材がたくさん用意されているので、それを使っても◎
なんにせよ、まずはメインキャラを描きます。
ステップ①絵を描く
私(一応絵師)、クマは紙にペンで描きます。
100均の紙に100円のペン。
特別なものは必要ありません。
お家にある紙にボールペンで十分です。チラシの裏でもいいんじゃないかな。
おい、教える気あるのか
あるわ。
いいんですよ、画材なんて何でも。
弘法大使じゃないんだから。
どうせスマホに取りこんで加工するので、何でもいいんです。
弘法大使もびっくりですね。
ちなみにクマ愛用の紙とペン。
- 百均ショップで売っているお絵描き帳
- ボールペン0.3ミリ
子どもの落書きかな?
いいんですう!
余談だけど、近所のseriaさんで買い占めたら在庫がなくなっちゃったので、Amazonでまとめ買いしてます。
迷惑な客だな。
毎日描いているとすぐ無くなっちゃうのよう。
だからペンもまとめ買い。
エコやろ?
エコの意味わかってる?
話が脱線しております。
えーと。
弘法大使が実は筆を選んでいたという話でしたっけ?
ただ紙にラクガキしただけだわ。
ステップ②スマホで撮影する
絵を描いたらスマホで激写。
準備オーケー!
さあ、描いていきましょう!
ステップ③お絵描きアプリで加工する
使うのはアイビスペイントX。
アプリストアで手に入ります。
無料で多彩な機能がわんさか使えるのでマジでオススメ。
最初はね、こんな画面が待ち受けているので、ビビりますよ。
な… 何これ、どうやって使うの?
分かりませんよね。
私も2年ぐらい使っていますが、未だにすべて把握していません。
おい
大丈夫。使うのは一部の機能なので。
まずは先ほど撮影した画像をアイビスにとりこみます。
「線画抽出を行いますか?」という選択肢が表示されるので「OK」を選択してください。
これでよし。
次はコマ割りです。
アイビスには7600点以上の素材が用意されており、その中にはこういう四コマ用の枠線があります。
つまり⁉︎
そう! コマを割る必要がないのだ!
このコマに先程の絵を合わせます。
ちょっと漫画っぽくなってきました。
色を塗るのもワンタッチ。
ボタンひとつで着色。ほらねー!
これは「塗りつぶし」というバケツのアイコンを選ぶとできます。塗りつぶしたい場所をタップするだけで一気に着色できる!
あとは吹き出しをつけたり、文字を入れたりして仕上げます。
出来上がりがこちら。
こんな4コマ漫画が画材なしでも誰でも作れてしまう!
パソコンもタブレットも使わず、スマホだけで書けてしまうのです。
絵が描ける人はぜひお試しあれ。
漫画を描けない人の代わりにお描きします
絵…描けないんだけど。
ご心配めさるな。
クマがいるじゃないですか!
あなたの心の絵師クマが。
クマが代わりにお描きします。
四コマ漫画を描きたいけどどうしても描けない、クオリティが高い作品が必要、というあなたのために誠心誠意描かせていただきます。
ココナラにて承ります▼
ブログの漫画を描きます ブログの冒頭に漫画を載せて読者を惹きこみましょう!