今日はブログのお話です。
ブログでお小遣いを稼ごうとした人の話。
これクマさんだろ
さあどうかな…ふふ
何故ぼかす。
ブログで儲けようとしたやつの話
約2年前、そのクマはブログを始めた。
やっぱクマじゃないか。
ブログをやる理由は単純明快。
お小遣い稼ぎ。
初めてのブログ。何を書けばいいのか分からなかったので手当たり次第に記事を書きました。
サメ…ヒグマ…サンマ…コーヒー…
食いもんばっかだな。
食いもんとか言うなよ、とくに前の2つ!
かまぼこおおお。
クマ鍋ええええ。
さてブログを始めたクマ。
最初の目標は。
3ヶ月で100記事。
まずは100記事書く!
何故か?
みんながそう言うから。
ブログ術の記事やブログ記事にはまるで示し合わせたかのようにそう書いてある。
ひたすら書くべし書くべし。
とにかく書くことに全力投球。
1日に3記事とか普通。
ええ質より量です。
もちろん、その頃はSEOなぞ知りません。
誰でも・書けば・勝者。
そう信じている。
なぜか信じている。
盲目的に信じている。
書き続けてさえいれば勝者になれると。
まるで目の前にニンジンをつりさげられた馬だな。
ヒヒヒヒヒン!(誰が馬だ!)
こうして記事数だけは順調に増えていきました。
3ヶ月目。
100記事達成したああ!
これでわたしも勝者だ!
だって3ヶ月続くのは全体の5割だったか7割だったか。
とにかく100記事書いたぞ!
さあ次は⁉︎
勝者の仕事は何だ⁉︎
現実を知ることです。
うーむ。
毎日こんなに書いているのに、ぜんぜんカネ、いやおぜぜにならないんだが。
話が違わないか…?
「1カ月で初心者でも30万稼げる」んじゃなかったのか?
もう4か月目だが。
記事数だけがのびていっている。
200記事に届きそうなんだが。
今のところ全然…。
これ、あってるんだよね?
これらの本に書いてある通り100記事かいたのに。
なんかおかしいな?
初めて立ち止まって、考えてみる。
もしかしてブログで稼げるというのは…。
……。
エイプリルフールの冗談なのか?
もうちょっと早く気づけよ。
ひょっとしてクマは情報に踊らされていたのか?
情報?
はっ、これはひょっとして情報商材というやつか?
まさかクマは情報商材を買ったのか?
思いきりそうですね!
えっ、これ情報商材なの?
書いた人におぜぜが入るとゆー仕組みですよ。
くっそ、買わされた!
まんまと夢を買わされた!
あんたが勝手に買ったんでしょ。
くっそ、絶対もうけてやるぞ。そしてやり方をまとめてnoteで売ってやるううう。
絶対もうけてやるううう!
この本によると。
特化型ブログを書けばいいらしい。
(まだ読んでる)
こんなこともあろうかとあらかじめ作っておいたもうひとつのブログ、家事ブログに注力!
うおおおおと記事を書きまくったぜええええ!
それでどうなったんだ?
ちゃりーん…。
ちゃりーん…。
……。
誰でも書けばお金になります
お金にはなるけど…。
なんか思ってたんと違う。
誰でも書けばお金になります
モノはいいようやな。
noteを書く時に参考にさせてもらおう。
こいつがnoteを売り出しても、絶対に買わないでください!
なんて辛口なことをのたまってきましたが、約2年地味〜に物販ブログをこつこつ運営してきた結果、小銭を生み出してくれるようになりました。
それはそれで良かったんじゃないかなあと思います。
本代は軽く回収できた。
なのでウソではなかった。
誰でも書けばお金になります。
ウソではなかったね。
え?
何桁か、ですと?
興味がある方はこちらをどうぞ。クマのメインブログにて収益、アクセス数、赤裸々に明かしております。
あっ、期待するな⁉︎
しわい(厳しい)からね!
というわけで「ブログでお小遣いを稼ごうとした奴の末路」でした。
どんなブログにも必要なアイコン
最後に当サイトについて。
趣味ブログにしろアフィリエイトブログにしろ必ず必要になるものがあります。それは。
アイコン。
ついていない人を探す方が大変なくらい、みんなが使うもの。
アイコン。
これは需要があるだろう!
と当サイトを立ち上げました。
需要があるのか?
ありがたいことに、何人か知り合いのブロガーさんが使ってくださっています。
いつか検索上から利用されるようなサイトにしたい!
当サイトでは無料のアイコンやヘッダーを放出中!
すべて自由に持ち出して頂けますのでぜひご利用ください!